今年の3月に教育ボランティアで行っていた村へ久しぶりに行ってきた!
村の小学校で1週間英語と日本語を教えていた。
ぼくが先生してただなんて、、笑
シェムリアップ市内からトゥクトゥクで片道2時間のところにある村。
いまはホリデーらしく
ボランティアのスタッフの受け入れがなくて、学校も子どもたちが少なかった。
でもでも久しぶりに子どもたちの顔が見れてうれしかった(T ^ T)
「ゆすけー!」ってぼくを見つけると当たり前のように名前を覚えていて、元気な声で呼んでくれた。
そんな子どもたちへも夢を尋ねてみました。
授業で日本語を勉強しているから日本語で書いてくれた。
空間(そかん) 10年生
わたしのゆめはいしゃです
なまえ:空間
うっでぃー 10年生
私のゆめは先生です
なまえ:うっでぃー
カーリン 10年生
わたしのゆめは
せんせいです。
カーリン
すらいにお 10年生
わたしのゆめはせんせいです。
すらいにおです。
ラビー 10年生
わたしのゆめはガイドです。
わたしは日本にいきたいです
ラビー
りあとらい 10年生
わたしのゆめはいしゃです。
なまえ:りあとらい
先生・医者・ガイドっていう夢が多い。
先生にも夢を書いてもらった。
ペクダイ先生 21歳
わたしのゆめははガイドになることです
ペクダイ♡
タウ先生 27歳
わたしのゆめは
ガイドです。
タウです。
この村の学校にはボランティアスタッフ以外はこの先生2人しかいない。
いま先生だけど、ガイドにもなりたいんだね

カンボジアではガイドは給料がいいらしい。
ステイ先だったパパママのところへも遊びに行った。
I like you.
I love you.
See you again.
クメール語でそう書いてある。
うれしいメッセージ
お昼ご飯もご馳走してくれた。
やっぱりおいしいパパママの料理。
お腹いっぱいになった。チュガニナッ!(おいしい!)
村の子どもたち。
元気いっぱい




あーまた教育ボランティアで行きたいな。
久しぶりに村と学校へ行けて幸せでした。
オークン チュラー
世界新聞でも連載しているのでそちらもよろしくです(^-^)/
ツイッターでも(Wi-Fiがあるとき)リアルタイムに更新しています。
ブログランキングに参加中
応援してくださる方、クリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

バックパッカー ブログランキングへ
世界新聞でも連載しているのでそちらもよろしくです(^-^)/
ツイッターでも(Wi-Fiがあるとき)リアルタイムに更新しています。
ブログランキングに参加中
応援してくださる方、クリックしていただけるとうれしいです


にほんブログ村

バックパッカー ブログランキングへ
コメント