東南アジアの中でどの国を旅しようかと考えたとき、絶対に外したくなかったのがミャンマー
あまりイメージがなくてどんな国なのか気になってしまった。
ミャンマーだけは陸路でなく飛行機を使って行った。
タイ・バンコクからミャンマー・ヤンゴンまで1時間半くらい!
飛行機すごいなぁ。あっという間!
空港に到着して外に出ようとすると出口にはタクシー運転手がごった返していた。
おれがおれがという感じであちこちから声をかけられる。やっぱりこういうのはミャンマーも一緒なんだ
空港からゲストハウスまでタクシーで行った。
1時間くらい乗って8,000チャット(日本円で約800円)
ヤンゴン市内は車がすごく渋滞していた。
走っている車の9割以上が日本車
トヨタやホンダなど日本の中古っぽい車がたくさん走ってる
バスや荷台のあるトラックにも人がぎゅうぎゅうに乗っている姿をよくみる。
ヤンゴンの街並みはこんな感じ。
こういう雰囲気好き。
ヤンゴンでの宿はチャンミーゲストハウス
スタッフがすごくあたたかく迎えてくれるゲストハウスだった。
到着した日は夜行バスに乗ってバガンへ向かう予定だった。
でもシャワーとバスの時間まで居れる場所がほしくてチャンミーゲストハウスに来た。
1泊分のお金を払おうとしたらタダで居ていいよって言ってくれた。
1泊分のお金を払おうとしたらタダで居ていいよって言ってくれた。
夜行バスの乗り場まではトラックの荷台に乗って行く。こういうの初めてでワクワクした!(乗る前は…、)
乗ってからはガタガタの道に揺られすぎて気持ち悪くなった(笑)
バスはVIPな感じ😁✨
バガンへ向かう夜行バスでは日本人 3人と出会った!
ミャンマーにいる間ほとんど一緒に居たな。
バガンは世界三大仏教遺跡のひとつ
広大な平原の多くの仏塔がある。数は3000を超えるらしい!(Wikipedia)
広大な平原の多くの仏塔がある。数は3000を超えるらしい!(Wikipedia)
夕方のバガン遺跡
バガン遺跡は本当に広くて無数の寺院が見渡せる。
最高の景色の中でみんなかっこよく写真を撮った(笑)


レッドブルでエナジーチャージもね!
ミャンマーで伝統的な化粧品 タナカもやってくれた
はじめてタナカを見たときはあまりおしゃれとは思えなかったけど、だんだんとタナカをやっているひとをみると綺麗に見えてくる

2日目はポッパ山へ
ヤンゴンに戻ってからはシュエダゴン・パゴダへ行った!
キンキラキンに輝いてる
ミャンマーの料理もおいしかったな。
毎日夢尋ねもした。
夢を尋ねる旅 in ミャンマー(子ども編)「I LOVE YOU」
夢を尋ねる旅 in ミャンマー(大人編 Part1) 「月に行きたい」
夢を尋ねる旅 in ミャンマー(大人編 Part2)「また会いたい 」
夢を尋ねる旅 in ミャンマー(旅人編)「宇宙旅行」
夢を尋ねる旅 in ミャンマー(大人編 Part1) 「月に行きたい」
夢を尋ねる旅 in ミャンマー(大人編 Part2)「また会いたい 」
夢を尋ねる旅 in ミャンマー(旅人編)「宇宙旅行」
ミャンマーの子どもたちほんと可愛かったな。
でもほとんどみんな恥ずかしがって写真は撮らせてくれない(笑)
crazyって言われちゃった(´・_・`) 泣
好きになる国って綺麗な景色とかそういうことよりも、やっぱりひとがいい国だよね。
もちろん、バガン遺跡とか景色も最高だった!
もちろん、バガン遺跡とか景色も最高だった!
みんな親切であたたかくて、子どもたちは人懐っこくて。また行きたいと思う国でした。
ミャンマーでは5日間の滞在中に3回停電した。
あまり電気供給が安定していないらしい。
商品提供していただいたcheeroにミャンマーでも何度も助けられました。
実はふたつcheeroを持ってきているのだけれども、1つあればiPhone5回分くらいフル充電できるからひとつで十分
ブログランキングに参加中
応援してださる方、クリックしていただけるとうれしいです


にほんブログ村
にほんブログ村

バックパッカー ブログランキングへ
コメント